AzureConでAzureStorageFilesがGAしたとの発表がありました。
しかもSMB3.0の利用も可能になったそうです。
仮想マシンでVM立ててマウントしたFilesでWebDavでファイルサーバが実現できるんじゃないかと思うとワクワクしますね。
というわけで少し試してみたのですが、なんとCentOS7にも対応していました。
Preview時点ではUbuntsにしか対応してなかったのですがGAしてCentOSにも対応したのかもしれません。
マウントするためのコマンドは下記の通り。
sudo yum install cifs-utils sudo mount -t cifs //[StorageFilesName].file.core.windows.net/mysharename ./mountpoint -o vers=2.1,username=[StorageFilesName],password=[StorageAccountKeyEndingIn==],dir_mode=0777,file_mode=0777

やりやすくなりました。
ファイルサーバの件はまた今度試してみます。
コメント