毎年恒例の振り返りなんかを書いていこうと思います。
今年は前厄だったのでいろんな試練が待ち受けていましたが、なんとこさやってこれました。巷の一言で今年を表すっていうのでいえば「辛」でした。「からい」ではなく「つらい」のほうです。というわけで振り返っていきたいと思います。
Azureもくもく会
主催しているAzureもくもく会を2019年中は9回開催できました。
1月と9月と10月が開催できませんでした。月1で開催を目標にしていたのですが大型イベントとスケジュールがバッティングしたり、消費税10%対応で私が多忙になり開催できなかったりと要因はありました。来年はなるべく毎月活動できるようにしていきたいと思いますが、そろそろ運営を手伝ってくれる人を増やすことも考えていく必要があるなと感じてます。
そんな会の中で今年は新しい施策を2つ実施しました。
新施策①:もくもく会のオンライン参加
まだ試行錯誤中なのですが現地に参加できない方向けの施策です。Microsoft Teamsのテレビ会議機能を利用して、iPad Proをカメラ代わりに会場を映してオンライン参加の方に雰囲気を届けるようにしています。オンライン参加で常連化されている方もいらっしゃるので引き続き続けていきたい施策です。
この施策は準備に手間がかかるのと相手側にどう映っているのかがわかりづらいのが難点です。ここら辺をもう少し工夫することができれば恒常的にやっていける施策になると思います。
新施策②:Tech動画の放映
いつも利用しているマイクロソフト社のVipBoard Roomの全面にあるモニターにAzure関連のYouTube動画を流し続ける施策を実施しています。作業中にふと集中が切れたタイミングなんかに気分転換で動画を眺めたりできるのえ結構いい施策だと思います。
来年も細々と続けていきますので変わらぬご愛顧をお願いします。
技術書展
「Azureもくもく会」名義でサークルを作りまして初参加しました。
初参加だったということもあって少しひよりまして印刷数を50部、販売価格を500円の赤字上等でのぞみました。結果は印刷文は当日に売り切れ御礼でBoothで販売している分も含めて100冊以上売れました。
ほんと、ありがてぇ。
ちなみに赤字は軽微で済みました、次回は黒字を目指します。Boothで絶賛販売中ですので気になる方は下記から購入できます。
来年も定期的に参加して技術同人誌を執筆していきたいと思います。できればAzureもくもく会に参加してくれている人たちを巻き込んでいろんな人に執筆機会を提供できればいいなぁと考えてます。
次回3月1日の技術書展8は当選しましたので新しい本を執筆予定です。
日常
7月の中頃に母が重い病気を患いまして、その看護や通院補助のために時間と労力を傾けてきました。登壇やコミュニティ活動が少なくなった要因の一つではありますが、親不孝者の私にとっては親孝行できる最後の機会なので出来る限りのことはしていこうと思います。
実家の寿司屋の営業継続が困難になったので閉店するための準備や業務用冷蔵庫の停止作業、器や飯台の処分方法の模索、役所への各種手続きの申請、介護の申請などなどIT関連以外で学ぶことが多かったです。
しばらくは看病があるので引き続きコミュニティ活動は少なめになるかもしれませんが、やれることはやって行きたいと思います。コミュニティ活動の時間は減りましたが親とコミュニケーションとる時間が増えたので、いろんなことを話し合えるのはありがたいことです。
その他
Azure上に自前でたてたWordPressで5年ほど運用していたのですが、WordPressのバージョンアップでブログの書き方が一気に変わった頃から書きづらくなったイメージがあったので重い腰を上げてはてなブログに移行しました。
ブログは書きやすくなったし、あれこれ設定やプラグインを管理しなくてよくなったのでメリットはあったのですが、移行時に元記事のURLを意識することを忘れたせいでURLが変わってしまい、いくつかの記事がグーグルの検索結果からのリンクで404になってしまいアクセス数は減りました。旧ブログでアクセス数の多い記事はリダイレクト設定をして救出しているのですが全体の3分の2はリンク切れを起こしてしまってます。新しくサーチコンソールにサイトマップを読み込ませているので浸透するまではだいぶPVが減ると思います。ほんと、やっちまったなぁ・・・。
さいごに
来年は厄年なのでいろんな試練に恵まれると思いますが、めげずに一つづつ乗り越えていこうと思いますので、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。新しいことにチャレンジすることは続けていきます!
それでは良い年をお過ごしください。
コメント