3月4日~10日の間、アメリカはシアトルで開催されたMicrosoft MVP グローバルサミットに参加してきました。
Microsoft MVP グローバルサミットとは世界中のMicrosoft MVPをシアトルに集めて開催されるカンファレンスです。カンファレンスの中身はすべてNDA項目になっていて公開することは禁止されています。しかも、セッション毎に聞いた内容を別のセッションに参加していた人に共有してはいけないという結構厳しめのNDAです。NDAを守らないとMVP資格をはく奪のうえ強制帰国というペナルティ付きだそうで、実際今回のカンファレンス中もNDA項目をSNSに公開してペナルティを受けた人が居たそうです。
というわけでカンファレンスの内容については言及できないのでちょっとした観光レポートになってしまいます。
滞在場所
今回宿泊したのはシアトルはベルビューにあるホテルHyatt Regencyです。大きくて小奇麗なホテルでした。3つ星らしくてサービスや設備は結構整っていました。ただ、お風呂のシャワーの使い方がいまいちわかりずらかった。
到着するとロビーに歓迎の垂れ幕があったりしました。

部屋から見える夜景は結構きれいでしたね。毎朝「この国の朝焼けは美しい」と呟きながらカーテンを開けてました。

ベルビューにはベルビュースクエアという大型ショッピングモールがあって、マイクロソフトストアとかAmazonBooksの実売店があったりとかなり充実した店舗構成でした。

ベルビュースクエアの並びにある回転寿司屋で🍣なんかを嗜んでみました。お味の方は普通でした。

マイクロソフト本社
今年はMVP制度が開始されて25年目らしく25年の看板が立ってました。カンファレンス会場の中は撮影禁止が多かったので撮ってません。

ここが有名なマイクロソフトのビルディング92です。マイクロソフトカンパニーストアとか最新技術の展示場があったりとか色々と設備がありました。メインカンファレンス会場のビルディング33からバスで10分くらいかかるのですが、アメリカの大きさを感じるところです。なんせマイクロソフト本社の敷地内には高速道路が走ってますからね・・・。

ツリーハウスがあると聞いて見に行ったのですが本当にありました。このツリーハウス普通にオフィスらしく中に入るには社員の同行が必要だそうです。残念ながら外から見るだけになりましたが遊び心ありますね。

すごく気持ちのいいところでした。

食事全般はアメリカナイズドされててあまり口には会いませんでした。基本的に甘いものは甘すぎる、食事はたんぱくな味付けと香草で処理しているものが多かったので本当に醤油が欲しくなるレベルでした。

ただ、ピザだけは美味しかったです。

シアトル観光
最終日の空き時間にシアトルのダウンタウンに観光しに行きました。勿論お目当てはAmazon Goです。レジ無し店舗に本気で未来を感じましたね。携帯にアプリ入れてゲートでQRコードを読ませるだけで後は適当に商品選んでバッグに入れて用がなくなったらゲートを通って出るだけ。それで5分後くらいにアプリに決済完了通知が来てお買い物終了となります。気分的には本当に万引きしている感じになりますが、この仕組みがあれば万引き自体はできなくなりますね。

天井やら壁やらに5000個近いカメラが配置されていて挙動を見ているみたいです。実際に商品を取って戻してを繰り返してもちゃんと数が数えられていたのはビックリです。下の写真の黒い箱一つ一つがカメラになっているみたいです。
ただ、設備のためか店舗自体はそんなに大きくなく商品点数も普通のコンビニより少ない感じでした。無人レジにするための設備投資として考えれば大きい店舗は流石に作りづらいのかなと感じました。

お一人様一つまでAmazon Goの手提げバッグが貰えました。結構物がよくて今であれば日本とかではレアリティが高くてよさげです。

Amazon Goのお次はパイクプレースにクラムチャウダーを食べに行きました。とにかくシアトルのダウンタウンは坂道が多くて歩きづらいです。

途中でスターバックスの本店に立ち寄ってみました。結構観光客の長蛇の列があって入れませんでした。

坂道を下って海に向かうとパイクプレースの市場に出くわします。海沿いに歩いていくとIvarsの店舗があってそこでクラムチャウダーを食べるという算段で移動しました。

とにかく天気の悪い日が多いシアトルでも、この日は普通に晴れてて凄く景色がよかったす。雲低くて凄かった。

取り合えず念願のクラムチャウダーを食べました。味はアメリカの味付けにしては美味しかったです。こっちの方のクラムチャウダーはアサリではなくハマグリを使ってるそうですね。

感想
グローバルサミットに参加してみて本当に世界観が広がりました。特に英語ができない自分の不甲斐なさに久しぶりに悔しさを感じたので今年の目標の英語スキルの向上を最優先事項にしようと思います。
マイクロソフトのプロダクトチームの人達と会話する機会があったのは嬉しかったです。今抱えている技術的課題について拙い英語だけどちゃんと聞いてくれて解答をもらえるというやり取りに本当にテンション上がりました。次回参加できるとしたら英語でちゃんとしたQuestionを投げれることを目標にしたいと思います。
MVPはなってからが本番だという話を聞いたことがありますが、今回かなり実感しました。次回のグローバルサミットにも参加できるようMVP活動を続けていこうと思います。
コメント